


巡米酒シリーズ
-junmaishu-
発売月によって酒米が変わる
酒米の違いを愉しむ飲み比べシリーズです。全ての酒米は精米歩合を70%に統一し、酵母も同一の「秋田No.12」を使用。酸味や旨味を中心に酒米の特徴が出るような酒造りを心がけております。













巡米酒は発売月ごとに原料米が変わります。当社では全部で16種類以上の品種を使用してしますが、その中から特徴があって「面白い!」と感じたものをピックアップしました。
視覚から酒米の違いを愉しんでもらうために、酒米をイラスト(稲紋)化しました。それぞれの酒米のエピソードや系譜をデザインに落とし込んだものです。例えば、雄町は酒米の始祖だから「始祖鳥」山田錦は酒米の王様かつ雄町の後継種だからライオンじゃなくて「鷲」です。あまりマニアックになりすぎず、わかりやすくしたつもりです。

「香り」「透明感」「甘み」「酸味」「旨味」「苦み」などが酒米毎に異なります。
毎月変わる味を愉しむのも良いですが、ちょっと開栓を我慢して数か月分を飲み比べするのもおススメです。全部コンプリートまで待つ?…それもまた一興です。

多種多様な酒米の酒造りに挑戦する当社ならではの呑み比べシリーズです。
ぜひ、一度酒米の沼にハマってみませんか。笑
RESULT
巡米 まんさくの花 神力70
明治後半に広く流通した品種で、大粒かつ沢山収穫できる事から、神から賜った米として「神力」と名付けられ…
詳しく見る
巡米 まんさくの花 秋の精70
「秋の精」は1986年に開発された、秋田県固有の酒米です。やや扱いが難しかったこともあり、今ではごく…
詳しく見る
巡米 まんさくの花 山田穂70
山田穂は山田錦の親株として有名ですが、その由来ははっきりとしておりません。3つの伝承があると言われて…
詳しく見る
巡米 まんさくの花 星あかり70
星あかりは東北電力が地域振興のために開発した酒米で、当社が知る限り、今では全国で2社しか使っておらず…
詳しく見る
巡米 まんさくの花 百田70
秋田県が新たに開発した酒米です。試験醸造を経て、2021年から各蔵本格的に本格的に流通が開始しました…
詳しく見る
巡米 まんさくの花 朝日70
「朝日」はコシヒカリやあきたこまちのルーツであり、「雄町」や「亀の尾」と並び様々なお米の始祖的存在で…
詳しく見る
巡米 まんさくの花 山田錦70
山田錦は1936年に登場して以来、今なお酒米の王様として君臨し続けています。お酒の出来映えもさること…
詳しく見る
巡米 まんさくの花 亀の尾70
「亀の尾」は明治から大正にかけて広く普及しましたが、栽培の難しさから一時期姿を消してしまったお米です…
詳しく見る
巡米 まんさくの花 秋田酒こまち70
秋田酒こまちは、秋田県が平成10年に開発した酒米です。酒造特性が非常に高く、全国で広く使われています…
詳しく見る
巡米 まんさくの花 愛山70
愛山は現在最も希少価値が高い酒米の1つです。雄町の多重交配種で、柔らかい雄町の特性がさらに色濃く発現…
詳しく見る
巡米 まんさくの花 美郷錦70
美郷錦は「山田錦(生産量第一位)」「美山錦(生産量第三位)」という酒米のスーパースターを両親に持ち、…
詳しく見る
巡米 まんさくの花 雄町70
雄町は山田錦を含む多くの酒米のルーツ。酒米の始祖であり、背丈や粒重が大きく繊細さと力強さを兼ね備えた…
詳しく見る