2022.05.23田植えを行いました

地元の増田高校で日の丸米の田植えが行われました。
毎年恒例となっていますが、当社社長も参加させていただきました。
日の丸米は日本とイタリアの米を交配した珍しい品種で、戦後姿を消したため、2001年に当社が復刻栽培した食米です。授業の一環として昔の米を栽培したいと申し出により、2006年以降、毎年3反歩の契約栽培をお願いしています。
五月晴れのもと、今年も5名の農業科学科3年生の皆さんにより、田植え実習が行われました。
昨年から秋田県の新品種「サキホコレ」にもチャレンジしており、秋には新旧の食べ比べをするとのこと、、興味深々ですね。
増田高校の皆さんが作った日の丸米で仕込んだお酒は、二十歳になったら皆さんに贈ることになっています。ご期待ください!
自然豊かな圃場はタニシの足跡がいっぱいです。

田植えと同時に基肥を入れますが、熊本県さんではありません!?
