お酒の購入はこちら
販売店一覧
オンラインショップ
商品一覧
純米大吟醸
大吟醸
純米吟醸
吟醸
純米
本醸造・他
梅酒
リキュール
甘酒
酒粕
グッズ
通年発売商品
別格大吟醸
日の丸
別格大吟醸
まんさくの花
純米大吟醸
まんさくの花
山田錦45
純米大吟醸
まんさくの花
期間限定品
純米大吟醸
まんさくの花
亀ラベルGOLD
純米大吟醸
まんさくの花
雄町酒
純米大吟醸
まんさくの花
愛山酒
純米大吟醸
まんさくの花
杜氏選抜イエロー
通年発売商品
純米吟醸
まんさくの花
純米吟醸
まんさくの花
吟丸
純米吟醸
今日はめで鯛
期間限定品
純米吟醸
まんさくの花
亀ラベル
純米吟醸
まんさくの花
愛亀ラベル
生もと純米吟醸
まんさくの花
生もと亀ラベル
純米吟醸
まんさくの花
荒中責
純米吟醸
まんさくの花
槽しずく
純米吟醸
まんさくの花
MK-XYZ
純米吟醸
まんさくの花
杜氏選抜ピンク
純米吟醸
まんさくの花
爽々酒
純米吟醸
まんさくの花
雪室吟醸
吟醸
まんさくの花
かち割り
通年発売商品
特別純米
うまからまんさく
純米
まんさくの花
生もと純米
まんさくの花
真人
特別本醸造
まんさくの花
精撰
日の丸
料理酒
サケスプーン
期間限定品
巡米酒
まんさくの花
四季の純米
まんさくの花
特別純米
うまからまんさく
期間限定品
通年発売商品
大吟醸酒粕焼酎
マンサクノハナ
甘酒仕込み梅酒
梅まんさく
甘酒仕込みリキュール
りんごまんさく
甘酒仕込みリキュール
よーぐるしゅ
期間限定品
スウィートリキュール
天使のたまご酒
甘酒
吟醸甘酒
秋田美人のひみつ
酒粕
板粕
純米吟醸酒粕
グッズ
まんさくの花
前掛け
まんさくの花
クリアファイル
まんさくの花
お猪口(容量45ml)
日の丸&まんさくの花
お猪口(容量90ml)
まんさくの花
トートバッグS
まんさくの花
トートバッグM
蔵元紹介
日の丸醸造の酒造り
銘柄情報
採用情報
見学について
アクセス
見学・蔵元直売所
3DVR酒蔵見学
お問合わせ
日の丸醸造の酒造り
ホーム
>
日の丸醸造の酒造り
▶酒造り画像をクリックすると動画が再生します。
世界屈指の豪雪地帯
横手市は日本第3位、世界第8位の豪雪地帯「秋田県」の中でも特に雪深い地域です。雑菌も繁殖しづらい過酷な生活環境下で、豊富な水脈から上質な軟水を井戸で汲み上げ、綺麗で優しい酒を目指して日々酒造りに精進しています。
NEXT 「原料米」
原料米
まんさくの花は様々な原料米の酒造りに挑戦し、我々が得た体験や感動をお客様に伝えていくブランドです。原料米の多くを地元で契約栽培ている他、県内で生産が難しい品種にも積極的に挑戦しています。(写真:地元増田町の契約農家)
NEXT 「洗米」
精米
契約農家から入ってきた原料米を、自社の精米機で丁寧に精米します。一部専門の業者に委託する場合もあります。精米後約1か月の枯らし期間は白米をビニール袋に入れて管理するなど、細心の注意を払って保存・調湿を行います
NEXT 「洗米・浸漬」
洗米・浸漬
当社では扱う原料米全て小分けにして秒単位で吸水管理を行う「限定吸水」と呼ばれる伝統の手法で徹底した吸水管理を行います。大変手間がかかりますが、吸水率を1%単位で管理するには限定吸水が不可欠のため、もれなく実行しています。
NEXT 「蒸きょう」
蒸きょう(じょうきょう)
限定吸水できっちり管理された白米を、その日の気圧などの条件に合わせてきっちり蒸しあげます。最大2000㎏を蒸しあげる巨大な和釜は水蒸気と乾燥蒸気を使い分けることで、酒造りに適した外硬内軟な蒸し上がりにすることが可能です。
NEXT 「製麹」
製麹(製麹)
多種多様な酒造りに挑戦する当社では、種麹も非常に多くの種類を使用するため、コンタミには注意が必要です。当社の麹室は様々な麹の造り分けに対応するため、業界でも珍しい2階建てで、全6部屋に分かれています。
NEXT 「ゆりかご」
自動製麹機「ゆりかご」
当社が2010年に導入したオーダーメイドの自動製造麹機「ゆりかご」は、蓋麹の工程を機械で完全再現し、人力や一般の自動製造機では不可能な完璧な温度管理を実現します。これにより、安定した品質の麹を生産することが可能になりました。
NEXT 「酒母」
酒母(しゅぼ)
使用する酵母が15種類と非常に多岐にわたる当社では、酒母造りは麹づくりと同じくらい重要な工程です。細やかな温度管理を行うため、冷蔵設備を完備した酒母室で製造します。また、別室で秋田流生酛仕込の技術も継承しています。
NEXT 「仕込み」
仕込み
水麹に、冷ました蒸米を入れて仕込み作業を行います。
仕込温度が1℃ずれるだけでもろみの経過が大きく変わっていまうため、常に攪拌して温度を測り、目標温度になるよう細心の注意を払いながら作業を進めます。
NEXT 「もろみ管理」
もろみ管理
当社は全てのお酒をサーマルタンクと呼ばれるデジタル温度管理可能なタンクで仕込みます。多種多様な酒米と酵母に合わせた酒造りを徹底するため、毎日の温度と分析作業は徹底的に行います。(動画は泡あり酵母のタイムラプス撮影)
NEXT 「分析」
分析
当社は経験と数字を融合することで、最高の酒造りを目指しています。
分析は全て機械で正確な値を測定します。吸水後の白米水分など一般的には測定しない数値も可視化し、分析量は全国の酒蔵の中でも最高水準にあります。
NEXT 「上槽」
上槽(じょうそう)
当社では伝統の槽(ふね)とヤブタ式の2種類を所持しています。槽であれば「荒ばしり」「中ぐみ」「責めどり」を取り分けたり、ヤブタ式なら微炭酸感を残したりとそれぞれのお酒に合った搾り方を選択します。(動画は槽搾り)
NEXT 「低温瓶詰・火入れ」
低温瓶詰・火入れ
完成したお酒はなるべく早く火入れ(殺菌)工程に進みます。当社ではほぼ全量を生酒の状態で瓶に充填し、その後打栓をしてから温度管理可能な殺菌機で火入れ処理をします。火入れを最小限の1回に抑え、お酒本来の香りを残します。
NEXT 「貯蔵」
貯蔵
火入れ後のお酒は冷蔵庫で貯蔵します。瓶貯蔵は空気に触れる面積の少なさから、最良の貯蔵方法と言われています。当社は県内最大級の20万本を貯蔵可能な冷蔵庫を所有(含む賃貸)し、大半のお酒を一度火入れ、瓶貯蔵にて提供しています。
NEXT 「出荷」
出荷
当社は多種多様な酒造りに挑戦するため、珍しいラベルの商品を発売することもあれば、昨年発売していたお酒が今年は発売しない場合もあります。それもまた日本酒の愉しさの一つとして、当社の酒造りにお付き合いいただければ幸いです。
最初に戻る
ホーム
販売店一覧
オンラインショップ
商品一覧
純米大吟醸・大吟醸
純米吟醸・吟醸
純米酒・本醸造
料理酒
リキュール・焼酎
甘酒・酒粕
グッズ
蔵元紹介
日の丸醸造の酒造り
銘柄情報
採用情報
見学・蔵元直売所
アクセス
内蔵見学・蔵元直売所
3DVR酒蔵見学
お問合わせ