<新商品情報>
今年も残りあと僅かになりました。今年は新型コロナウイルスに翻弄された一年となりましたが、一年間当社社員が笑顔で過ごせたことは、皆様の応援のおかげと心より感謝いたしております。
さて、12月は新酒に加えて特別な限定品が発売になります。お買い逃しなく!
- (12月10日発売)純米大吟醸HINOMARU 応援ボトル
- (12月10日発売)巡米酒まんさくの花 百田
- (12月10日発売)特別純米生原酒 うまからまんさく番外品(新酒)
- (発売中)純米吟醸まんさくの花 槽しずく(新酒)
- (発売中)純米吟醸酒粕
※『詳しく見る』を押すとオンラインショップの商品説明画面にジャンプします。
新型コロナウィルスに翻弄され続ける2020年は間もなく終わろうとしています。
新年を迎えるに際し、一日も早くコロナ禍が終息し、日本国中がもとの生活に戻るよう「頑張ろう日本」「一陽来復」を願って、純米大吟醸「HINOMARU」を発売いたします。
生もと造りと速醸造りを配合し、いわゆる香り系の純米大吟醸ではなく、古来から伝わる日本酒の味わいに、爽やかな酸味が加わっています。
酒米の呑み比べを愉しむ巡米酒シリーズ。百田(ひゃくでん)編。
百田は秋田県が秋田県が新たに開発した酒米で、このお酒は2019酒造年度に試験醸造として県と協力して醸したお酒です。
山田錦の孫にあたります。山田錦に似ていますが、より酸味が強調され、甘みもある印象です。
酒米の違いを呑み比べる巡米酒シリーズで、百田の魅力を存分にご堪能いただけます!
当社の人気商品「うまからまんさく」の新酒です。
通常は日本酒度+8~+10程度ですが、番外品は+15と超辛口に仕立てました。辛口にすると淡麗になる傾向がありますが、コンセプトの旨味をしっかりだした超辛口です。
口の中で辛さが一気に広がります。辛党におススメ!
「槽(ふね)」とはお酒を搾る古式の装置で、酒袋にもろみを入れて搾る手法を槽(ふね)掛けと言います。当社の一番搾りは蔵人全員が結集して槽掛けし、新酒の誕生を分かち合うことから、「槽しずく」と命名しています。
ぶどうのような爽やかな香りと、フレッシュな酸味がお愉しみただけます。
2020年11月19日発売
※発売日は店舗によって異なります
純米吟醸の酒粕をお届けします。
ほんのひとかけらお鍋に入れると、体がポカポカに。甘酒造りにも最適です♪
※アルコール分が残っておりますので、お気を付けください。