今年の造りでは新たに女性蔵人も加わりチーム一丸となって酒造りに邁進してまいります。
応援よろしくお願いいたします。
10月18日に留仕込をした仕込み1号のもろみ8日目の様子です。あと10日ほどで初搾りとなります。 蒸米・麹・酒母・水を決められた分量ずつ配合して発酵させたものを醪 (もろみ)といい...
<仕込1号の添、仲、留仕込みが行われました> 日に日に冷え込みが厳しくなり冬の気配が近づく中、仕込1号の初添、仲添、留添が行われました。 タンクの中に、水、蒸米、麹米...
日本酒にどれだけ酸が含まれているかという数値です。 アルカリ性の試薬で中和して測定します。 最も簡単なのは、小学校の実験などでも使用する、BTB溶液の色の変化で判断する方法です。 ...
当社では伝統の雪室を再現し、 そこで貯蔵したお酒を毎年夏に本数限定で発売しています。 先週、雪室を開封しました。お酒はまもなく出荷の予定です。 お酒「雪室純米吟醸」へのリンクはこち...
お酒に含まれるグルコースの量を表します。 時間経過で変化するので、ラベルに表示はないのが一般的です。 お酒にはお米由来の様々な糖分が含まれています。 主には多糖類の「でんぷん」、二...